fc2ブログ
2020.10.31

no title

こんばんは、技工士の遠山です。
10月に入り朝晩と肌寒くなって季節の変わり目で体調の変化を感じやすい時期ですね。
?
コロナ対策もしながら毎年流行るインフルエンザにも気をつけていかなければいけないと思うところです
インフルエンザは飛沫感染と接触感染
が感染経路として考えられるそうです。
どちらも口鼻から入り感染するそうです。
うがいや歯磨きをしない人は口の中が不潔になっているので、虫歯や歯周病などの菌が増殖してそこにインフルエンザウィルスが混じり、停滞しやすくなるどういう説があるそうです。
お口のケアを実施した人としてない人のインフルエンザ発症率を比較するとお口のケアした人の発症率10分の1なるそうです!
3ヶ月に一度は当医院でしっかり口腔ケアを行い清潔な口腔環境をたもちましょう(^-^)

2020.08.01

no title

こんばんは、技工士の遠山です。?
長い梅雨もやっと明けて本格的に暑い夏がやってきましたね!

さて、今回はナイトガードについて話したいと思います。
ナイトガードは就寝時の歯ぎしりによるリスクを防止するために装着するマウスピースのことをいいます。?
歯ぎしりは体重の2倍の力がかかっていると言われており、歯と顎関節に与える影響は大きくなります。

歯ぎしりによって歯がすり減り、知覚過敏を進行させ詰め物、被せものが外れたり割れたりし、顎関節症のリスクを高めてしまいます。
それによって頭痛肩こりの原因となり様々な悪影響を引き起こしてしまいます。そのため歯ぎしりが激しい方はナイトガードを使用するのが一般的になってきています。
顎関節の痛みがなどでお困りの際には是非相談ください。
ますます、暑くなってきますので体調にはお気よつけください!
?

2020.06.30

no title

こんばんは、技工士の遠山です!

梅雨が始まりじめじめ、ムシムシした日々が多くなってきましたね。
さて、今回は入れ歯のお手入れについて話したいと思います。

入れ歯にも歯と同じように食べかすやプラークつきます。毎日のお手入れで清潔にしておくことが大切です。
お手入れが不十分の場合に起こるトラブルは次のようなことが考えられます。

口臭が発生しやすくなる。
口内炎の原因になります。
入れ歯に色素や歯石が付着しやすくなります。
部分入れ歯の場合クラスプがかかっている歯が虫歯、歯周病になりやすくなります。
これらのトラブルを防ぐためにも、入れ歯と口のお手入れをおこなうことが大切です。
食後のお手入れは、入れ歯専用のブラシを使い入れ歯を外し、流水下で清掃しましょう。
就寝前には入れ歯を外し、入れ歯専用のブラシを使い流水下で清掃したのちぬるま湯に義歯洗浄剤と入れ歯を入れブラシだけでは落としきれない汚れを清掃しましょう。入れ歯で快適に過ごすためにも、毎日のお手入れで入れ歯はもちろん残っている歯や粘膜を清潔に保ちましょう!

2020.06.22

no title

こんにちは。
受付のめいです。

最近は暑いですね。
ようやくコロナが落ち着いてきたようで少しほっとしています。

さんた歯科は4月から先生や衛生士さんが増えてにぎやかになりました!
みなさん、お口のケアしにきてくださいね!

よろしくお願いします♪

2020.05.31

no title

こんばんは。技工歯の遠山です!

やっと緊急事態宣言が解除され、ひとまず一段落といった感じですね。
GWもどこも行けず皆さん残念な1ヶ月だったと思います。
私自身も趣味のサーフィン&ジムにも行けず、悶々とした日々を過ごしていました。
引き続き手洗い、うがいなどを徹底しつつ第2波が来ないことを祈るばかりです!

私もそうですが普段よりお家にいる期間が長いと、ついついお菓子に手を伸ばして口の中が自然と虫歯になりやすい環境になってしまいがちです。
そこで今だからこそ定期的にメンテナンスを受けてみたらどうでしょうか?
定期的にメンテナンスをしていれば、虫歯ができても小さなうちに治せますし、正しい歯の磨き方を知ることができます
出来るだけ長く自分の歯を守るためにもこんな時にだからこそメンテナンスに是非お越し下さい(^^)? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??

プロフィール

さんた歯科まりえクリニック

Author:さんた歯科まりえクリニック
岐阜県養老郡養老町の歯科医院
さんた歯科まりえクリニックです。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR