今年もあと1ヶ月と少し、1年は本当に早いですね。
インフルエンザやかぜなど気をつけて、体調管理をして残りの1ヶ月を楽しみましょう(*^_^*)
7月に出産して4ヶ月がたちました。2人の子育て、お仕事で1日があっという間です。1日は24時間だけど、あと3~5時間欲しいくらい時間が足りてないです(´・_・`)
お兄ちゃんは、幼稚園にも慣れて、毎日頑張っています。保育参観や運動会など、園での子どもの姿を見ていつも涙があふれています。ハンカチ、ハンカチ(;_;)弟は、ニコニコo(^▽^)o よく笑っていてかわいいです。
2人の大切な宝物を授かって感謝です。
さて、今月のお誕生日は、青木先生です!! クリニックを支えてくれている先生、私が産前の体調悪い時や、出産の時と診療を助けてくれて、頑張ってくれて、ありがとうございます。安心して任せています。先生がいてくださるおかげで、矯正の相談、治療患者さんたちは喜んでみえますよ。
青木先生、今後もよろしくお願いします。ステキな年になりますように…。
今、ご予約の状況がとても取りにくくなっています。多くの患者さんにご迷惑をかけてしまっている状況です。
少し、診療のすすめ方、アポイントの取り方など考えて、少しでも改善していく方向で進めています。スタッフみんなと共に頑張っていきますので、よろしくお願いします。
院長でした。
6月は、大切なスタッフ4人のお誕生日がありました!
6月2日は、オープニングスタッフのさゆりさんとゆいなさんです。(同じ日なんです〜)
さゆりさんは、いつも楽しいイベントをする時には相談にのってもらい盛り上げてくれてありがとう。
訪問ケアも月一回積極的に行ってくれて、施設では指導、ケアを行ってくれてます。
「20虫0」の活動もえりさんとありがとう(*^_^*)
さゆりさんは、いろいろな場面で欠かせないスタッフです❗️
ゆいなさんは、さんた歯科の仲間になって2年目。いつも頑張っている姿見てるよ(^-^)/
少しずつ、いろんな経験を積んで、素敵な衛生士になってほしいな。
これからもいいお手本の先輩たちが多いので、そういう良さを学んでいってね❗️よろしく〜〜。
6月27日はみきチーフのお誕生日です。
いつもクリニック全体のこと考えてくれてありがとう。私は安心してお休み(産休)できます。
今はあいさんが産休でお休みなので、午後の受付をみきチーフにお願いして……。
慣れない事も多いけど、しばらくよろしくね❗️
29日は、あずさんです。3人のママとお仕事との両立大変だと思うけど、いつも頑張ってくれてありがとう。
あずさんは、いつも笑顔で患者さんや私たちにも接してくれて…。
下の子が保育園に入り、少しは手が空いたと思うから少し自分の時間も持ちつつ、気分転換して頑張ろうね!
ママとして先輩だね。よろしくね〜。
とてもにぎやかなお誕生日会でした❗️
私ことですが、7月は出産が控えてますので、お休みさせてもらいます。
次の子も、男の子です。2人の男の子のお母さんとして、今後も頑張っていきますので、よろしくお願いします!
もう5月も終わっちゃいますね。あっという間の1ヶ月!
息子も4月から幼稚園での新生活が始まり、頑張っています。
私も息子からパワーをもらって頑張らないと、、、って思ってるのですが、
体調が良くない時もあり、青木dr、市橋dr、スタッフのみんなに迷惑かけてしまってごめんなさいね。
今は、妊娠8~9ヶ月。お腹のあかちゃんは元気に育ってくれているので、もうすぐ(7月中旬予定)
会えるのをたのしみに待っている状態です。6月後半~ 少しお休みをもらいます。
出産後は、体調が戻り次第早めに復帰する予定なので、患者さんのみなさんよろしくお願いします。
今月のお誕生日は、市橋dr、えり子さんのBDでした!
市橋drは、毎週水曜日に来てくださいます。
海外ドラマがだいすきで、「世界平和」を願うとても素敵な先生です。
先生、いつも助けられてます。これからもよろしくお願いします。
えり子さんは、今とても頑張っているスタッフの1人です。受付のあいさんがさんが産休中なので、
午前→昼診療時の受付を頑張ってくれています。ありがとう。クリニックの"お顔"として、あいさんが戻ってくるまで
よろしくお願いします。 自信を持っていこう!!!えり子さん困ったら、早めの相談ね。一緒に頑張っていこうね!
さんた歯科は、7周年を迎え、多くの患者さんに来ていただき、支えていただいて、なんとかここまでやってきました。
スタッフのみんなの最強のサポートがあって、私はお仕事できています。
本当にありがとう!!
玄関に飾ってある観葉植物は、スタッフみんなからのお祝いメッセージ付きです。
本当に嬉しかったし、感謝です。これからも、みなさんに喜んでもらえるようスタッフみんなと頑張ります。
よろしくお願いします!!
麻里衣
もう、さくらの季節ですね。みなさんお花見行きますか?
受付のあいさんが産休に入りました。あいさんが戻ってくるまでの間、
午前えりこさん、午後みき主任で進めて行きます。みき主任希望の患者さんにはご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。
あいさーん!出産して落ち着いたら、帰ってきてね〜!!待ってるよー❗️
えりこさん、みき主任、4月からも改めてよろしくお願いしまーす!
卒業の季節です。。
さんた歯科の託児所からも善くんが卒業しました(涙)
5か月だった頃から、約2年近く頑張りましたね。
はじめて、ママと離れて過ごすこと、寂しい日もあったと思うけど…
あずママは、善くんを連れての出勤よ〜く頑張ったよね!!
お昼の食事作り、行きと帰りの車内泣いてしまうこともあったり…大変だったと思うよ。
子育てでは、私なんかより大先輩。私も少しは大変さがわかるよ!尊敬します。
これからも、時々善くん連れてきて、かわいい笑顔、成長見せてね〜。
息子にとっては、善くんが来てくれたおかげで、おもちゃを貸したり、貸してもらったり、一緒に遊んだり
ルールを学んだり、いい刺激になったと思うから、善くん来てくれて本当に感謝なのよ。
卒業してもよろしくね〜! 善くん保育園頑張れ!!
そして、息子も4月から幼稚園入園です。
母は、とっても心配ですが、頑張れキョン(^∇^)ノ
今年もこの時期がやってまいりました😊お誕生日です🎉
嬉しいような、嬉しくないような…
20代の頃は、早く年齢を重ねた大人の女性なりたいと思っていましたが、なってみても、
私自身ほんの少しは成長したと思いたいですが、基本はほとんどかわらずー。です。
さて…。
診療が終わり、終礼のため集合しましたが、なぜか遠山さん(技工士さん)が早く集まっているし、
ポケットをさわっている子もいたり(きっとお手紙の確認?)
「おつかれさまでしたー」
その後に続いて"パンパパンパン♫♫"はじまりましたー‼️
今年のプレゼントは、あたたまる効果のマッサージ機、肩、腰、足などどこにでもok‼️
私をみてて、疲れてるー^^;って思われちゃったのかしら…。逆にみんなよくみてくれてます😊
あと、ヒラメの粕漬けとても美味しそうなお魚。
なんで?聞くと、バス旅行の自己紹介で好きな食べ物→"ヒラメ"と言ってたよと。みんなさすがです。
息子の手形のひまわりの🌻絵などたくさんいただきました。
プレゼントも最高ですがー。みんなからのお手紙は、もっと最高ーーです‼️
読んで、みんなへの感謝の気持ちがいっぱいあふれてきて. 涙でした…。
本当にありがとう。元気をもらいました。
家族にもお祝いしてもらい、みんな大きな病気にもならず、健康に過ごせて良かったーと思いました。
がんばるパワーをもらいました。
"ハッピーバースデーおかあちゃん♫"と息子は歌ってくれて♬
成長してるなーと改めて実感。かわいい息子です😍
みんな今年もお祝いしてくれてありがとう😊
私、とっても幸せ❤️
麻里衣